学校よりかは起こる可能性は少ないですが、「職場いじめ」は必ず存在します。学校のいじめと違うのは、「孤立させよう」という思惑ではなく、「使えないから」という八つ当たりでいじめられる可能性が高いです。理不尽なパワハラを受ける可能性もあり、その場合は変な仕事を押し付けられるかもしれません。どちらにしろ自分にとって害なのは変わりませんよね。
今回は、職場のいじめについて対処法を紹介します。

転職する

一番手っ取り早い方法は、転職してしまうことです。
転職すればいじめてくる人と二度と関わらなくて済みます。また、余裕がある場合は、いじめの証拠を確保しておいて、転職する際に労働組合に持っていきましょう。あわよくば相手を不利な立場に持っていくことができます。また、いじめのせいで「何らかの不利益」を被った場合は、弁護士に話を聞いてもらうのもありです。

いじめをやめるように言う

いじめをやめるように言うのも、効果的な対処法です。
もちろんいじめる側は、いじめられる側の気持ちがわからないからいじめをしている人もいますが「わかる気がない人」もいます。そのような人には何を言っても無駄です。しかし、万が一相手が話を聞いてくれるような人なら「いじめをやめてくれ」と言えばわかってれる可能性はありますので、言ってみる価値はあります。
ただし、言っても聞いてくれないことのほうが多いため、「やめてくれたらラッキー」程度で考えましょう。

スポンサーリンク


上司に相談する

いじめがひどい場合は、上司に相談してみてはいかがでしょうか。
特に「管理職」クラスの人に直談判しにいってください。管理職にもなると部下を統括するのも仕事ですので、ある程度は話を聞いてくれることがあります。いじめは会社にとって利益を生まない行動ですので、もし「労働局や労働組合へ行く」と言えば、なんとかして対処してくれるでしょう。
また、基本的に上司は「大人」です。自分よりも人生を経験しているため、子供のような理由で人を蔑ろにはしない傾向があります。ただし、中には子供のような上司もいるため、相談する相手はしっかりと選びましょう。

相手を無視する

いじめられた場合は、相手を無視するのもひとつの手です。
ただし、相手の言うことを全部無視するのは得策ではありません。自分が無視したせいで円滑に仕事のコミュニケーションを取れなくなるからです。そうなったら自分も悪者になってしまいます。
一番いいのは、仕事中だけちゃんと関わって、仕事以外の休憩中やプライベートで一切関わらないことです。いじめをする人と関わっていてもストレスが溜まるだけですので、こちらからしても好都合ですよね。

スポンサーリンク


味方を増やす

いじめられた場合は、味方を増やしましょう。
例えば、同じような境遇でいじめられたことのある人を探してみてください。彼らは自分の痛みを知っているため、味方になってくれる可能性が高いです。
話のわかる上司に取り入るのも手です。上司が他の人の悪事を理解しておくことで、相手の評価を下げることができます。

おわりに

今回は、職場でいじめられた時の対処法を紹介しました。
基本的に「子供」のような人が行う行動が、いじめです。心が寂しい人ですので、思いっきり見下してしまって構いません。こちらから関わるだけ無駄なので、基本的に「逃げる」のが長い目で見ると一番です。