他人の考えを受け入れないような頭が固い人は周りにいませんか?
頭が固い人は自分の間違いや認識違いを認めない傾向にあり、非常に頑固だと感じることが多いでしょう。自分の中に固定概念が存在するので、新しい物を受け入れる柔軟な思考ができていないのです。
頭が固い人に何かを提案する場合、並大抵の根拠では認めてもらえないことが多いです。彼らから注意を受けたときも、自分の正当性を根拠を並べて説明したとしても、理解してもらえないことが多いです。
今回は、頭が固い人の特徴を紹介します。

自分に自信を持っている

頭が固い人は、「自分は間違っていない」といったような自信を持っています。
実際に間違っているか間違っていないかは置いておいて、自分が正しいと思い込んでいるわけなので、向こうからは絶対に引くことはありません。ただでさえ頑固なのに、その意見に根拠がある場合、その根拠にしがみついてでも意見を曲げようとしません。さらにいいアイデアを思い浮かぶこともありません。

あわせてご覧ください
自尊心が高い人の特徴-エリート意識やプライドの高い人の傾向

思い込みが多い

頭が固い人は、思い込みが激しい傾向にあります。
特に、ネガティブな思い込みが激しく、割と被害妄想気味です。
思い込みが激しいせいで、他人の言うことを信じることができずに、自分の意見を押し通そうとします。意見の正当性や根拠よりも、「相手が信頼できるか」で判断しています。

あわせてご覧ください
教養ない人の特徴-素養が無いと言われる人の傾向

スポンサーリンク


自己主張が強い

頭が固い人は、自己主張が強いことが多いです。
自分の中でちゃんとした意見を持っているからこそ、その意見を否定されることを嫌っているのです。
自分の思ったことを声高らかに言うので、意見を伝える力はあります。ただし、フラットな視点で他人の提案を受け入れる懐の深さは持ち合わせていません。

あわせてご覧ください
自己主張が強い人の特徴-アピールが強い人の傾向

臨機応変に対応できない

頭が固い人には、ある程度の固定概念が存在します。「ここはこうあるべき」「こうするべき」といった、テンプレのようなものがあるのです。そのテンプレ通りの行動で解決できるのならいいですが、解決できなかった場合が問題です。
自分が思い描いた行動以外のトラブルが起こったとき、その定石は通用しないので、臨機応変に対応することができません。

あわせてご覧ください
地頭がいい人の特徴-本質を見抜く力がある人の傾向

先入観にとらわれている

頭が固い人は、先入観にとらわれがちです。
先入観があるせいで、その考えが正しいと思い込み、新しい考えを受け入れられません。
自分の考えに根拠があるかどうか確認してみて、その根拠が弱い(もしくはない)場合、先入観にとらわれているだけかもしれませんよ。

あわせてご覧ください
固定観念が強い人の特徴-なぜ固定観念があるのか、捨てる方法は?

スポンサーリンク


冗談が通じない

頭が固い人は、冗談が通じない傾向にあります。
真面目な人に多い傾向で、自分が冗談を言わないから、他人が冗談を言うとは思っていないのです。
他人の気持ちになりきれていない証拠です。

あわせてご覧ください
空気を読めない人の特徴-周りが見えず浮いてしまう人

人の話を聞かない

頭が固い人は、人の話を聞かないことが多いです。
自分の意思をしっかりと持てていることは、時として仇になります。話し合いではそれが顕著に出てくるでしょう。意思が強すぎるせいで、他の意見が耳に入ってこないのです。無理に自分の意見を他人に押し付けようとしています。

おわりに

今回は、頭が固い人の特徴を紹介しました。
頭が固い人の厄介なところは、彼らと話し合いをしても「話し合いにならない」ことです。非常に頑固なので、基本的に妥協してくれません。話し合うだけ自分のストレスが溜まるので、よっぽど拘りがある場合を除いて、こちらから引くのもひとつの手です。