よく気がきいて、見るからに人の気持ちがわかっているような行動をする優しい人は、周りにいませんか。その人は優し過ぎる人で、自分の気持ちを犠牲にして他人を手助けする傾向が強いのです。
優し過ぎることは当然悪いことではありません。感謝の言葉を貰うことも多いでしょう。ただし、相手の気持ちが過剰に伝わるとも考えられ、相手は特に気にしていないのに「ごめんなさい」と謝ることもあります。
今回は、優し過ぎる人の特徴を紹介します。

人に気を遣うあまり自分の意見を言うことが出来ない

優し過ぎる人は、人に気を遣うあまり、自分の意見を前に出すことができない傾向にあります。
自分の意見が万が一「通った」場合、意見が通らない人もいるのです。それを気にしていて、自分の意見を内に秘めたままにしがちです。

あわせてご覧ください
自分がない人の特徴-自分の意見が無いと言われてしまう

傷つくこと自体が嫌いなので相手を傷つける言動はしない

優し過ぎる人はなぜ優し過ぎるのでしょうか。一番考えられるのは「自分自身も傷つくことが嫌いだから、人の気持ちが痛いほどわかる」からです。
人を傷つける言葉を言ったら、自分にもそれが返ってくると思い、人を傷つけるようなことはしません。
他人のことを貶した場合、それが自分に返ってくることは充分考えられます。そのしっぺ返しを恐れているわけです。

あわせてご覧ください
優しい人の特徴-相手を思いやることができる人の共通点

スポンサーリンク


言葉を選んで話す癖があり「えっと」などを挟んで話す

優し過ぎる人は、相手を傷つけないように言葉を選んで話す癖があります。
従って、会話の際に「えっと」などを挟んで、後に続く言葉を考えながら話すことが多いのです。
そのような人は、注意をするときも人を傷つけるような発言をしないので、その注意を嫌に思われることが少ないです。

何もひどいことを言っていないのに相手を傷つけたのではないかと心配する

優し過ぎる人は、ひどいことを「言った」と思い込む癖があります。
その結果、もしかしたら相手を傷つけたのではないかと思い、そのことを引きずってしまいます。

他人が苦しんでいると自分が何とか助けなければと思ってしまう

人の気持ちが痛いほどわかる人は、他人が困っている時は必ずといっていいほど助けます。
痛みがわかるため、相手がどれだけ苦しい思いをしているかわかってしまうのです。その結果、「なんとかしよう」という気持ちが浮かびます。

あわせてご覧ください
慈悲深い人の行動や思いやりのある人の特徴

スポンサーリンク


自分がミスをすると人に迷惑をかけたのではないかと過剰に自分を責める

自分がミスをした場合、そのミスが原因で人に迷惑をかけることは確かにあります。優し過ぎる人は、その「自分のミスによる迷惑」を常に恐れています。
他人に迷惑をかけることを「ご法度」と思っているため、万が一自分がミスをした場合、自分を責める傾向にあるのです。
心構えがしっかりしているため、ミスをすること自体少ないですが、万が一ミスをした場合、立ち直りが遅いかもしれません。

あわせてご覧ください
打たれ弱い人の特徴と性格-メンタルが弱い人の傾向

人から親切を受けると嬉しさのあまり次は自分も恩返しがしたいと考える

人から親切を受け取ったら、その相手に「絶対恩返ししよう」と思う人は、優し過ぎる人かもしれません。
恩を過剰に受け取っていて、貰った恩は絶対に忘れないのです。

あわせてご覧ください
心理テクニックで人に好かれる人になれる

おわりに

今回は、優し過ぎる人の心理や特徴を紹介します。
優しい心のおかげで救われる人もたくさんいます。しかし、優しさを与えすぎた場合、自分を犠牲にしていることも多いため、そこは改善してみてはいかがでしょうか。
自分と相手が幸せになれるよう立ち回れると、何も言うことはないですよね。