小さなことでも、自分に都合が悪いことが起こってしまったら「なんて運が悪いんだ」という人を見たことがあるのではないでしょうか。
はたまた、自分自身が、ほんの小さな悪いことが起こっても「なんて運が悪いんだ」と思ったことはないでしょうか。
運が悪いと思ったらその分気分がマイナスな方へ沈んでしまうので、いい思いはしないのですが、どのような人が運が悪いと言える人なのでしょう。
今回は、運の悪い人の特徴を紹介していきます。

不幸を前向きに考えられない

不幸を前向きに考えることのできない人は、運の悪い可能性があります。
ちょっと不幸なことが起きても「ま、いいか」「次はいいことあるさ」といった風に前向きに考えることができないと、不幸なことが起きたら沈んでしまう癖がついてしまうので、その人は常に「運が悪いな」という感情と闘いながら毎日を過ごしていく、という悪循環があるのです。
自分が損をした、という認識しかないことが、運が悪い人の大きな特徴です。

常に力んでしまう

常に力んでしまう人は、運が悪いと感じ、失敗が続いてしまう可能性があります。
肩の力が入りすぎて、常に力んで仕事をしたり、日常生活を過ごしていると、その、力んでいる作業以外のことに対しての視野が狭くなってしまうので、他のことで得られた利益を得ることができず、その得られなかった利益のことを考えて「運が悪い」と思ってしまうのです。

スポンサーリンク


最初から諦めモード

何かをチャレンジして得られる報酬を、どうせ駄目だからという理由で諦めてしまう人も、運をつかむことができていません。
世の中には、継続してチャレンジすることで、運を掴む成功する人はたくさんいます。そのことを考えず、諦めてしまう人は、そのチャンスを掴む舞台にすら立てていません。
従って、運がいいたまたまのチャンスすら掴めず、運が悪いと感じてしまいます。

短期的な結果しか見えない

短絡的な結果しかみない人は、失敗します。
短期的な利益と長期的な利益を見て、短期的な利益しか考えない選択をしている場合、長期的な大きい利益を得ることができません。その得られるはずだった長期的な利益を得ている人を見て「運が悪い」と感じてしまうのです。

気分転換が下手

運が悪い人は、決まって気分転換が下手です。
気分転換が下手だと、一度起こった不幸を引きずり、前向きな気分で考えることができなくなります。
沈んだ気持ちで毎日を過ごしていると積極性もなくなり、掴めるはずの運を掴むことができないのです。

スポンサーリンク


自分は運が悪いと信じている

「どうせ自分は運が悪い」と信じている人は、典型的な運の悪い人です。
なぜかというと、運が悪いと諦めてしまっていては、何か行動を起こす前に、どうせ駄目だ、という気持ちが先攻して、思うように行動に移すことができないのです。
幸せは行動に移さないと得ることはできないので、行動に移せず、運が悪いと沈んでいる人は、幸せを掴むことができません。

いつも他人のせいにしている

自分が起こる不幸を、常に他人のせいにしている人は、運が悪い典型的な人です。
他人のせいにすることで、その失敗を振り返り、自分のミスを反省する機会が少なくなり、結果、自分の実力で成功することが非常に少なくなり、運が悪いと感じる悪循環が生じてしまいます。

おわりに

運が悪い人の特徴を説明しましたが、運が悪い人はまず数をこなして運を掴もうという努力をしていません。運がいい、運が悪いと言えるまでの土台にすら立てていないことが多いのです。
運が悪いと思っている人は、今回紹介した項目と自分の行動を見比べて、改善していくことが大切です。