新しいアイデアを生み出すことは、日常の生活をよくするためにも非常に大切なことです
また、仕事に関しても、アイデアをきちんと練ることができたら、仕事の効率化を図ることができ、なおかつ商品開発等にも役立てることができます。
このように、アイデアを生み出すことはとても重要ですが、より斬新なアイデアを出すにはどうしたらよいのか、今回は考えてみようと思います。

斬新なアイデアは既存のものの組み合わせ

アイデアを考えるときに忘れてはならないのは、今ある既存のアイデアの存在です。
新しいアイデアを考える際には、必ず既存のアイデアを土台に考えるようにしましょう。そうすれば、そのアイデアから、どのように改善すればいいのか、ということを考えることができます。
斬新なアイデアの元は、誰でも知っている、既存のアイデアに眠っているということです。

情報を分析する

アイデアに対する情報を分析することは非常に大切です。
自分のものにしたいアイデアに対しての情報は身近なところにあります。例えばインターネット等のメディアによる情報や、自分の経験に基づく情報です。それらの情報をしっかりと分析することで、それに関する情報量が広がっていくのです。

スポンサーリンク


関係性を分析する

自分の課題を見つめ、関係性を分析して、逆転の発想をすることで、新しいアイデアが生み出されます。
ひとつの情報にこだわるのではなく、アイデアと関係のあることをまずはまとめ、その関係性から結び付けたり、関係のあるもとの全く逆のことを考えてみると、今まで以上の価値観を持つことができ、新しいアイデアを生み出すことができます。

視点を変える

よいアイデアを生み出すには、視点を変えることも重要です。ひとつの視点から物事を考えるのではなく、色々な人がどう思っているのか、どう感じているか等の視点を、まとめてみてください。
そうすると、今まで気づけなかったことにも気づくことができ、それが新たな発想へとつながるのです。

連想する

連想とは、自分の経験等を思い返しながら、記憶を整理したり、物事を空想で考えたりすることですが、この連想も、実はよいアイデアを生み出すためには必要なことです。
頭のなかで様々なことを思い返すと、そのことについて様々な情報が流れます。その中に、いま直面している問題解決に向けて役に立つ情報がないかを考えてみてください。
おのずと、その反省をいかし「こうすればもっとよかった」等のアイデアを生み出すことができるのです。

スポンサーリンク


ここが変わると楽になる

自分で、既存のアイデアによる欠点を考えてみます。
その欠点に対して「こうしたら楽になるんじゃないか」ということを自分で考えてみるのです。
そうしていくうちに、現実的な範囲で、既存のアイデアからの思考が広がり、結果的に新しいアイデアを思い出すキーポイントになるのです。
まず、今あるアイデアで変更できそうなところを自分で探してみましょう。

オズボーンのチェックリスト

オズボーンのチェックリストとは、プレーストーミングを考案したオズボーン氏による、アイデア発掘の方法をリスト化したものです。
具体的には
「転用したら?」
「応用したら?」
「変更したら?」
「拡大したら?」
「縮小したら?」
「代用したら?」
「置換したら?」
「逆転したら?」
「結合したら?」
といった内容を当てはめていくものです。
当てはめてみて、「こうしたらどうなるか」ということを考えていくことによって、新しいアイデアを生み出すことへつながるのです。

おわりに

自分の知りうる限りの知識を最大限に活かすことも重要ですが、自分の知識と違うことを考えてみて、色々な発想をしたり、視点を変えたりすることで、新たな発見があるのです。
その発見を無駄にせず、その発見から、今あるアイデアから何か新しいことができないかということを考えてみるのです。
そうしたら、おのずと頭の中でいろいろなイメージができあがり、斬新なアイデアを考えつくことができます。
みなさんも、実践してみてください。