仕事をしていると、自分の上司のことを「器が小さいな」と感じることはないでしょうか。
いわゆる「ケチ」の仕事バージョンのことです。部下から見てしてほしいことをしないくせに、ちょっとしたことで怒ったりするような上司は、まさに器の小さい上司です。
今回は、器の小さい上司の特徴を紹介していきます。
部下に仕事を教えない
器の小さい上司の典型的な特徴は、部下に仕事を教えないということです。
部下が「仕事を教えてください」と頼んだとしても、自分の仕事を優先して「それくらい自分で考えて」といって済ませるような上司です。
部下のことを考えているとは言えず、部下からしたら「器の小さい人だな」と思ってしまうわけです。
部下を褒めない
部下を褒めない上司も、器の小さい上司の特徴です。
仕事を成し遂げた部下を褒めることも上司の仕事のひとつです。それが部下のモチベーションにもつながるからです。しかし、その部下を誉めずに自分の仕事に没頭したり、プライベートだけを優先する人は、器が小さいと言えます。
スポンサーリンク
部下を正当に評価しない
自分の好き嫌いで部下を評価する上司がいます。そのような人は、好き嫌いという感情で評価を決める傾向があるのです。
ちょっと気に入らないという理由だけで正当に評価しないというのは、人としてどうかと思われることでしょう。このような上司も、器が小さいです。
上にはペコペコし下には偉そう
上にペコペコするだけで、下には偉そうな態度で接する上司は、とても見苦しく映るはずです。
人間の外側の側面しか見れていない人間で、視野が狭く、人としての器も非常に小さいものだと伺うことができます。
成功は自分のおかげ、失敗は部下の責任
このような考えを持っている上司は最悪です。部下が成功したら「自分の指導のおかげ」と思い、失敗したら「部下が全部悪い」で済ませる人は、自分のことしか考えていなく、寛容な心を持っているとは言えません。
ピンチに際してあたふたする
トラブルなどが起こったとき、上司としてリーダーシップを発揮するのではなく、ただあたふたするだけの人がいると思います。そのような人は「トラブルを受け入れる」ということができていません。そのトラブルの元となった部下を中々許さないといった、器の小ささを必ず見せます。
スポンサーリンク
人を妬む
人に嫉妬する上司も、器が大きいとは言えません。
成功しないのは間違いなく自分のせいで、なおかつ成功した人の努力なのに、それを受け入れないのです。そのような人は、自分の現状を受け入れられていないので、どうしても寛容になることができません。
周囲からの批判に弱い
批判に弱い人も、器の小さい人の特徴です。
心が弱いとも言うことができ、批判されないために自分の都合がいいように物事を進めようといます。これも、自分のことしか考えていない証拠なので、器が小さいと言えます。
部下に絶対奢らない
上司と部下が食事に行ったときは、やはり上司が奢ることが多いはずです。しかし、部下との食事で頑なに奢らないような上司は、単純に「ケチ」なのです。
おわりに
今回は、器の小さい上司について紹介しました。器の小さい上司は尊敬されず、いずれ肩身の狭い思いをしてしまう可能性が高いです。従って、尊敬されて信頼を得るためにも、そのような上司にならないことが大切なのです。
自分と紹介した項目を比べて、至らないと感じた部分は必ず改善しましょう。