皆さんはお米のとぎ汁をそのまま捨ててないですか?
お米のとぎ汁って実は、栄養成分がたくさん含まれているのです。
それを考えるとそのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。
実は色々なところで活用できるのですが、今回はお掃除に着目してみました!
お米のとぎ汁で床を拭くと、洗剤もそんなに使わなくてすむんです。
とてもエコで節約になりますよね。

<お米のとぎ汁で掃除するメリット>

・フローリングがピカピカに!

米ぬかに含まれる脂肪分オリザオイルというものが、フローリングをピカピカにしてくれる成分なのです。
その他にも、ワックス効果で汚れを付きにくくしてくれます。
床やフローリングの保護にも効果があるんですよ。

・洗剤代が安くなる

上記で紹介した通り、お米のとぎ汁だけでピカピカになるので、毎日お掃除をしている方は洗剤代がすごく安くなるんじゃないでしょうか。
それだけで節約になって嬉しいですよね!

・床に残った洗剤が赤ちゃんに触れない

お米のとぎ汁なので、洗剤を赤ちゃんが触ることはありません。
洗剤のように少し残っていても、安全性が高いですよね。

・ペットが舐めても安全

赤ちゃんと同じように、ペットが舐めても大丈夫です。
元々は食べ物なので、洗剤のように危険ではありませんね。

スポンサーリンク


<お米のとぎ汁での掃除方法>

ここで、お米のとぎ汁での掃除方法をご紹介します。

1.米のとぎ汁を用意する
2.ホコリを取っておく
3.バケツに米のとぎ汁を入れる
4.雑巾を入れて絞る
5.木目に沿って拭く
6.再度雑巾を絞って拭く
7.乾いたら終了

乾拭きや水拭きの必要はありません。
少し家事の手間がなくなりますね!

ここで注意!

汚れた雑巾はお米のとぎ汁で洗ってはいけません。
他にお水を用意して、汚れたらお水で綺麗にしてください。

<お米のとぎ汁での注意点>

・一番最初に出たとぎ汁を使う

お米のとぎ汁ですが、一番初めに出たとぎ汁を使用してください。
オリザオイルがたくさん含まれているんです。
2回目、3回目のとぎ汁にはオリザオイルがほとんど含まれていないそうなんです。

・ペットがいる人はゲージの中に入れておく

ペットにはお米のとぎ汁の匂いは食欲を誘う匂いのようです。
床を舐めてしまっては、床掃除が台無しになってしまいますよね。
それに、乾いていない床を歩くと、足に米ぬかの成分が付いてしまいます。
床が乾いてから、ゲージから出してあげると良いでしょう。

スポンサーリンク


・24時間以内に使う

少し難しいですが、お米をといですぐに使うのが理想的です。
保存するならペットボトルなどに入れて、冷蔵庫に入れておくのが良いでしょう。

・お米のとぎ汁だけで掃除しない

とぎ汁は安全性は高いですが、掃除は不十分です。
とぎ汁では除菌効果があまりないようです。
除菌効果のある掃除用品と組み合わせるのがおすすめですね。
月に1回程度、市販の掃除用品を使ってみてはいかがでしょうか?

・元からツルツルしている床には逆効果

表面が光っていたり、木の上に透明の膜がかかっている感じがしたら、ワックスで磨いたほうがキレイになります。

<おわりに>

今回はお米のとぎ汁を使って、床のお掃除をご紹介しました。
ピカピカになって、安く済むなら嬉しいですよね。
なんてったって洗剤がいらないのです!

それだけでなく、安全なのも嬉しい点です。
赤ちゃんやペットがいて、洗剤が気になっていた方にはもってこいですね!

節約に興味のある方、お米のとぎ汁ってもったいないなと思っていた方!
お掃除に使ってみてはいかがですか?