「小心者」という言葉を聞くと、どのような印象を持つでしょうか。例えば、「臆病」「気が小さい」「びびり屋さん」という声が多いでしょう。
実際、小心者の心理としては「自分に飛び火が来ないように」「助けて」と常に思っています。それくらい精神不安定で、いつも何かに怯えながら毎日を生活しているのです。
今回は、小心者の特徴を紹介しました。
一人になると何もできない
小心者は、一人になると何もできない傾向にあります。
自分に実力がなかったり、初めてのことをするとどうしても不安になってしまうからです。しかし、誰かが自分を支えてくれるとわかると、どこか気持ちは安らぐはずです。
しかし、「支え」がなかった場合、自分がなにかミスをしてしまっても、誰もカバーしてくれないのです。
そう思うと、途端にミスを怯え、萎縮してしまうのです。
びくびくしながら行動している
小心者は、どんなことでもびくびくしながら行動しています。
自分が初めて行うような行動はもちろん不安でいっぱいなのですが、慣れていることでも、「万が一があるんじゃないか」と不安に思ってしまい、ついびくびくしながら行動してしまうのです。
慎重で疑り深いと言えば言葉はいいかもしれませんが、ようは臆病なだけなのです。メンタルも弱いと言えますよね。
スポンサーリンク
傷つくことが怖くて意見を言えない
自分の意見で相手を傷つけてしまったという経験は、誰しもあるはずです。それと同じように、自分が意見をしたとして、それを「否定」されてしまったら、逆に自分が傷つくことになります。
それを恐れていて、自分の意見を出すことができないような人も、小心者の証拠です。
人を傷つけてもなんとも思わない人は、無神経に自分の意見を言うでしょうが、傷つきやすい人は、自分の身を守るといった観点からも、意見を出さない傾向にあるのです。
他人の目が気になる
小心者は、常に他人の目を気にしながら生きています。
自分の好きなことをしたいと誰しもが思っているはずです。しかし、他の人の目が気になって、どうしても自重した行動しかとることができないことも、よくあることでしょう。
自分の「立場」を気にしていることが原因です。例えば、クラスでいじめが起こっていた場合、本当は助けたいのだけど、いじめを容認するような雰囲気に負けて、注意することができない心理が、これにあたります。
スポンサーリンク
トラウマを乗り越えられない
トラウマを乗り切るのは非常に難しいことです。失敗したときや、試合や勝負に負けたとき、トラウマとなってしまうことはあるのですが、なんとかして乗り切らないと、成長しないままです。そのトラウマをずっと引きずって、臆病になってしまいますよ。
慎重でリスク管理ができる
小心者は、慎重でリスク管理がしっかりとできる傾向にあります。
小心者の特徴の中でも「長所」と分類されるもので、どんな物事も慎重に考え、自分がこの行動を起こしたらどんなリスクが伴うのかと、自分でイメージすることができるのです。
従って、小心者は大きな失敗はしない傾向にあるのです。
おわりに
今回は、小心者の特徴を紹介しました。
小心者は慎重に行動するので、失敗が少ないはずです。しかし、「もしかしたら失敗するかもしれない」と思い込んで、ついつい臆病になってしまいます。
前を向いていた場合の「栄光」を得られづらいため、もしかしたら損をしている性格かもしれませんね。
[…] あわせてご覧ください 小心者の特徴-怖がりで意気地なしな人の傾向 […]