高圧的な態度とはどのようなことなのでしょうか。例えば威張り散らしたり、周りを寄せ付けないような怖い雰囲気を出すような人のことです。
そういった態度を取られた場合、他の人は「近寄りたくないな」と思うのではないでしょうか。
高圧的態度を取る人には、それ相応の理由があり、自分を守ったり、他人を下に見て優越感に浸りたいという心理が働いています。
今回は、高圧的態度を取る人の心理や特徴を紹介します。
実は自信がない
高圧的態度を取る人は、実は自信がない場合があります。
自分を強くみせている様子は、実は「虚栄」なのです。周りに強く思わせておくことで敵を作らないようにして、恐れられる自分を作るような演出をしています。高圧的な態度をとっているのだけど、その実、実力がない人に多くみられる傾向です。
驚異的な相手になめられないようにしたい
仕事やプライベートで、「この人には敵わない」と思うような人はいないでしょうか。例えば、仕事が異常にできる人や、恋のライバルのことです。その相手から舐められないように、高圧的な態度を取る人もいます。
対立したときに舐められていた場合、相手に「対立の積極性」を与えてしまうことになります。対立した際は不利になるでしょう。
褒められ優越感に浸りたい
褒められて優越感に浸りたい人も、高圧的な態度を取る可能性があります。
高圧的な態度をとっていた場合、歯向かう敵は少ないはずです。むしろ、自分に取り入る人もいるはずです。
そのような人から褒められた場合、それが偽りであっても、不思議と満足してしまうのです。つまり、優越感を得ているのです。
スポンサーリンク
追及されると困ることがある
こちらは、部分的な高圧態度による特徴です。例えば、仕事で物事を説明するときに高圧的になる人はいないでしょうか。その場合、もしかしたらその仕事の出来に「後ろめたいもの」があるからかもしれません。
高圧的な態度を取ることで、なんとかちょろまかそうと考えているのです。
話の主導権を握りたがる
高圧的態度を取る人は、話の主導権を握りたがります。
つまり、自分のペースを握って話を進めたがります。そうすることで、自分の思い通りの話の進め方ができるわけです。
自分の意見を押し通そうとする高圧的な人は、その「意見を通す」ための方法を考えているのです。
スポンサーリンク
話を大きく大げさにする
話を大きく大げさにする傾向のある人は、高圧的な態度をとりがちです。
ただでさえ「怖い」印象を持たれている高圧的な人は、話のスケールを大きくことで、さらにその雰囲気というものを相乗させ、その人を怖くしてしまいます。
心に余裕がない
高圧的な人は、心に余裕がない場合があります。
これはどういうことなのかというと、人間は心に余裕がないとイライラしてしまうことが原因です。
イライラした結果、他の人に高圧的な態度を取ってしまいます。
逆のパターンもあり、性格が高圧的な場合、色々なことに怯えていて、自分を守るために高圧的になっている場合もあります。
おわりに
今回は、高圧的態度を取る人の心理や特徴を紹介しました。
高圧的な態度を取られた場合、その人に対する恐怖は計り知れないものになるかもしれません。コミュニケーションも取れなくなるでしょう。
せめて、自分はそうならないように注意して行動するようにしましょう。