自分の身の回りに、とんでもなく自己中で、自分勝手に振る舞っているような人はいないでしょうか。
そのような人と関わると、間違いなくこちらも疲れてしまいます。自分のペースを一切考えてくれないからです。そのような人の特徴をあらかじめ知っておいて、対策法もちゃんと把握しておきたいと思う人もいるのではないでしょうか。
今回は、自分勝手な人の特徴や対処法を紹介します。
頼まれるのは嫌だが頼んでくる
自分勝手な人は、人から何かを頼まれるのは嫌なのですが、自分は色々なことを人に頼む傾向にあります。
言葉にするだけでも非常に図々しい印象を受けるはずです。実際、頼まれてもなにもしないくせに自分は注文つける人が身近にいた場合、面倒だなと感じるはずです。
そのような人とは最初から「関わらない」ことが一番ですが、万が一後々そのようなことをされたら、きちんと断ることも大切です。
思い通りにならないと不機嫌
自分勝手な人は、自分が思い通りにならないと不機嫌になります。
自分で感情をコントロールすることが苦手な自分勝手な人間は、自分の理想と違うことが起こると、どうしても不機嫌になってしまうのです。
八つ当たりも多い上、慰めても自分に対する恩は一切感じてくれません。放置するのが一番いいでしょう。
スポンサーリンク
自分の価値観を押し付ける
自分勝手な人は、自分の価値観を押し付ける傾向にあります。
「〇〇はこうであるべき」という自分にしかない固定概念を人に押し付け、その固定概念が覆された場合、上記のように不機嫌になります。
このような人も、基本的に放置して構いません。
注意されると逆ギレ
自分が注意されると逆ギレするような人を見たことがないでしょうか。
そのような人も自分勝手な人の仲間で、なんでもかんでも人のせいにするような傾向にあります。
特に仕事等は悪い部分を修正してもらわないと困るわけですが、そういった態度を取ることが原因で、孤立してしまうこともあります。
人を見下すことが多い
自分勝手な人間は、人を見下すことが多いです。
なぜ自分勝手に振る舞うことができるのかというと、その相手のことを「下に見ている」からかもしれません。そういった感情が働くと、その相手に対して横暴になるのです。
スポンサーリンク
嫌なことは他人に押し付ける
嫌なことを他人に押し付ける人も、自分勝手な人です。
その押し付けた面倒ごとを、押し付けられた他人がどう思うかを一切考えていません。それだけでなく、押し付けたことに対する罪悪感も一切ない場合があり、非常にたちが悪いです。
相手のことを考えない
相手のことを考えないのも、自分勝手な人の特徴です。
そのような人の対策としては、自分の気持ちをしっかりと伝えて「迷惑だ」とわかってもらうことです。そうすることで、反省はしないかもしれませんが、自分と関わらなくなってくれる可能性があります。
自己愛が強い
なぜ、自分勝手になるのかというと、自分が好きだからです。
自己愛が強いと表現される通り、なんでも自分が一番じゃないと気が済まないのです。
あまり深く関わらないようにしましょう。
おわりに
今回は、自分勝手な人の特徴と対策方法を紹介しました。
基本的な対策は「相手にしない」という事以外ないです。なぜなら、向こうは自分が受ける迷惑なんて何も考えていないからです。
本当に相手にするだけ無駄なので、その人に振り回されないようにしましょう。