世の中には、自分をとにかくダメな人間であると自己否定をする人が数多くいます。そのような人は総じて自分に自信がない何らかの理由があります。その理由が足を引っ張り、自分はダメな人間だと思い込んでいるのです。
今回は、自己否定をする人の心理と特徴を紹介します。

肯定された経験が少ない

人間とは、人の客観的な意見を元に、自分の評価を決めてしまうことがあります。例えば、知人から「君はすごいね」と褒められ、肯定された場合、初めて自分の価値を見出す人もいるのです。
しかし、そのような経験が少ない場合「自分が優れている」と客観的な意見を貰ったことがないことになります。そのような人は、どうしても自己否定が多めになってしまうのです。

褒め言葉を素直に受け取れない

自分に対する褒め言葉を素直に受け取れない人も、自己否定が多いです。せっかく褒めてくれているのに、それを受け止めなかった場合、上記の「客観的な意見」を取り入れていないことになります。
従って、その客観的な意見を貰ってはいるのですが、「理解」している部分は少ないと言えます。これも、自己否定が強くなる傾向の人が持っている悪い心理です。

スポンサーリンク


傷つきたくない

自分が傷つきたくないと思っている人は、自己否定する傾向にあります。
なぜ傷つきたくないという心理が自己否定に関係するかというと、あらかじめ自分のことを下に見ていた場合、傷つかなくて済むことがあるからです。例えば「自分は努力したらできる」と思って努力して、それがだめだった場合はおそらく傷つく人が多いです。その傷つく可能性を少しでも殺すために、元から自分に期待しないようにしているのです。

自分に自信がない

単純に自分自身に自信がない人も、自己否定が強い傾向にあります。
客観的な意見も重要ですが、最終的に決めるのは自分の気持ちです。その気持ちの中に「自分はダメな人間だ」と思っている心が強ければ、それは自信がないということなのです。

頑張っても報われないと考えている

努力は無駄と考えている人も、自己否定が強い人間です。
特に「自分は努力なんかしても無駄だ」と考えている傾向が強く、世の中は努力よりも才能であると考えています。
そのような人が努力をしたとしても、100%の努力に到達することは到底不可能で、その経験から「努力しても報われない」と思うようになってしまっています。

スポンサーリンク


自分に対して攻撃することでストレス発散をする

様々なストレス解消法がありますが、趣味が少ない人や、ストレス解消を知らない人は、自分に攻撃してストレス解消する傾向があります。
何かに八つ当たりしてストレスを解消することはよくありますが、この場合の対象は「自分」というわけです。

理想が高すぎる

自分に対する理想が高すぎる人も、その理想と今の自分を比べてしまいがちです。そのような人も、自己否定感が強くなってしまいます。
理想の自分を夢見ることは大切ですが、ありのままの自分をどこかで受け入れることも大切なことです。理想を高く持っても、今の自分と向き合うことは忘れないでいましょう。

おわりに

今回は、自己否定する人の心理と特徴を紹介しました。
自己否定する人は様々な部分で損をしています。マイナスオーラを纏っていた場合、どうしても周りの人間は自分に賛同してくれないことがあります。努力したらうまくいった場合ももしかしたらあるかもしれません。
そのような様々な部分で損をしているので、早急に改善する必要があるのです。