人間、誰しも嘘をついてしまうことがあります。人と関わっていると必ずどこかで嘘をつかれることはあるし、その嘘が、ただの見栄っ張りの嘘なのか、自分にも影響のある大きな嘘なのかと、様々な嘘がありますが、そのような嘘をつく人は共通点があります。
それは、その人たちの心理状態の共通点で、大抵「怒られるのが怖い」「自分を大きくみせたい」という心理です。
今回は、具体的にどのような心理を持っている人が、嘘をつく傾向にあるのか紹介していきます。

自分を認めて欲しい

自分を認めてほしい、いわば「承認欲求」が強い人は、よく嘘をつく傾向があります。
その嘘の例は例えば、自分は強い人間なんだと他の人から見てもらうための嘘が多いです。
例えば、結婚相手を見つけるときに、自分の仕事では手にできないような大きな年収を相手に伝えたり、仕事で営業成績を少しサバ読んで伝えたり、総じて自分を大きく見せるための嘘が多い傾向にあります。

誰かに気にかけてもらいたい

誰かに気にかけてもらいたいと思ったときも、嘘をつく可能性があります。
自分一人で誰かに気にかけてもらいたいときは、例えばその人が好きなものを自分も好きといったり、相手のことを知ったうえでその相手に近づくために、自分の気持ちでないことをつい言ってしまうのです。
寂しさから出てくる嘘は、ついても虚しいだけということも中々気づきません。

スポンサーリンク


失敗を隠したい

自分のミスや失敗を隠したいようなときも、ふと嘘をついてしまうのではないでしょうか。
ミスをしてしまっては怒られ、評価も下がる可能性があるので、嘘だとばれないようにこっそりと失敗を隠し、それを嘘というかたちで隠し通そうとするのです。

現実逃避しがち

現実逃避しがちな人も、嘘をつきやすい傾向にあります。
現実逃避をするということはどういうことかというと、自分だけの世界を作って、現実の自分に向き合わないことです。つまり、現実を大切にしていないため、自然と嘘をついて自分を見繕ってしまうのです。

自分に自信がない

自信がない人も、嘘をつきやすい傾向があります。嘘をつくことで、自信のない自分を隠そうとしているのです。
自信がない人は常にどんな状況でも、小さなことで不安になってしまい、その不安は人と関わるときにも出てきます。従って、その人に舐められないようにするため、つい嘘をついてしまいます。

スポンサーリンク


要領良く頭の回転が早い

頭の回転が早い人も嘘をよくつきます。
頭の回転が早い人は嘘をつくことも得意で、その人たちの嘘の特徴は、嘘が自然に感じるため、ばれることは少ないです。
ついていい、ばれないような嘘とついてはいけない嘘も判断できるので、あまり大事にはならない傾向になります。

嘘をつくことに罪悪感がない

嘘をつくことに罪悪感がない人も、平気で嘘をつきます。
「ちょっとくらいの嘘はいいや」という気持ちが先行してしまい、嘘の言葉がぺらぺらと出てくるのです。
信頼関係のない相手に対して特に嘘をつく傾向があり、ばれてもいいやといった割り切った気持ちで嘘をつく人もいます。

おわりに

嘘をつく人の特徴や心理を紹介しました。嘘をつかれて気持ちのいいひとはいません。本当のことを知ると、それが自分に影響のある嘘の場合、その人のことを一気に信じられなくなります。従って、なるべくなら嘘はつかないほうがいいのです。
自分にも当てはまる項目がないかちゃんとチェックして、改善に向けて努力しましょう。