夢と言っても寝てみる夢ですよ。

最近、といっても先週位からなんですが、なんだか気怠さがあって寝付きが悪い感じがするんですよね。それに、夢をよく見るようになってきました。

眠りが浅く感じるし目覚めもだるいしいいこと無い印象です。

夢で見た内容もあんまり楽しいものじゃないことが多いしさ。悪夢とまではいかないけれども・・・

脳の疲労・ストレスが夢を見る原因

睡眠について調べたことがある人はレム睡眠・ノンレム睡眠についてはご存知だと思います。

レム睡眠は体は休んでいるけれど、脳は活動している状態
ノンレム睡眠は体も脳も休んでいる状態ですね

レム睡眠は浅い眠りでノンレム睡眠は深い眠りです

だから睡眠の質を高めるにはノンレム睡眠の時間を増やしましょうという話になります

夢を見るときってレム睡眠のときなんです

夢を見ていることは眠りが浅くなっていることそのものです。

夢にもしっかりと機能はありますので、夢を見ることそのものを否定しているわけではありませんが、寝ても寝足りなかったり、朝起きてもスッキリしないときはこういう時が多いです。

眠りが浅くなる理由

日頃の生活を振り返ってみてください。ストレスや不安に感じることが多くないでしょうか?

私にも心当たりがあります。人事査定や異動の時期、環境が変わる時ってストレスがどうしてもかかります。この時期はいつもよりも夢を見ていることが多いです。ストレスや今後の不安を抱えると、それが睡眠の質を下げる原因になったりするのですよね。

ストレスの根本原因が仕事だとなかなか改善しにくいのです。仕事を変えるってエネルギー必要ですからね。

食事を変えてみると調子が良くなる

これは私の個人的な感想ですが、ストレスが溜まっている時ってお菓子とか甘いものをもりもり食べてしまうんですよ。それが私のストレス解消なのでしょうけれど、体に悪いことこの上なしです。

ストレスを抱えている上に内臓にも負担をかけるとなると、かなり大変なことになってしまいます。

体に優しくてなおかつ眠りにも良い食品を調べてみました

スポンサーリンク


大豆食品が強い

調べるとたくさんありますけれど、私の実感からはこれです。大豆食品といってもたくさんありますよね。

ずばり、豆腐です。

納豆も好きなのですが、効いてるなって実感が湧くのは豆腐ですね。
私が学生時代の話ですが(全然ストレスと関係ないけれど)お金が無くて毎日豆腐ばっかり食べていたんです。近所のスーパーに豆腐一丁15円で売っていたので来る日も来る日も豆腐ばっかり食べていました。懐かしいな

当時は学校とバイト2つ掛け持ちしていたので労働時間的には今とさほど変わらないです。それでも今よりも活動的で疲労も少なかったのは豆腐ばっかり食べていたからかなと思います。(もちろん若さもありますが)

大豆食品にはトリプトファンという成分が含まれていて、この成分は質の高い睡眠を得ることができるセロトニンに変わります。

豆腐をたくさん食べるとよく眠れるということです
毎回豆腐ばっかり食べるのも苦痛かもしれませんのでそういう時はサプリメントを利用するのも効果的です。不眠でお悩みなら。全く新しいサプリ【セロトアルファ】サプリメントならセロトニンを効果的に増やすこともできるようになります。

まとめ

寝るときに夢を見てしまうのは疲れによるものが多いです。なんだか最近ストレスたまっているとか、寝ても寝不足感があるとかそういう時は、体が何かしらのSOSを出しているということですから、その声は素直に聞き入れられるようにしたいですね。