皆さんお風呂場のカビに困ってないですか?
お風呂は温度・湿度・栄養・酸素とカビにとって最高な環境のようです。だからあんなに掃除してもカビが生えてくるんですね。
そして時間が経てば経つほど、落ちにくくなってしまいますよね。
でも、毎日お掃除するのも面倒くさいんですよね・・・。そういうときには、カビの予防をしとけば掃除の時に楽なんですよ!事前の対策をしておくのは家事も仕事も同じですね。
お金もそこまでかからずに済みますよ
今回はカビを落とす方法、予防方法をご紹介します。
<お風呂のカビが落ちない理由>
・冬でもカビが繁殖する
寒い冬でも関係なしにカビが繁殖してしまうようです。
お風呂の中は暖かいですからね。
熱いお湯を張って、暖かいお湯のシャワーを浴びているのでカビにとっては絶好の場所です。
<お風呂のカビを落とす方法>
・カビ取り剤パック
まずお風呂場が乾いた状態で換気扇を回しましょう
ゴム手袋、マスク、ゴーグルを用意するのを忘れないでくださいね。
カビが生えた場所にカビキラーを吹きかけます。
その上にサランラップを被せます。
そのまま半日放置しましょう。
サランラップを外し、シャワーを流します。
カビ取り剤をつけた後はこすってしまうと逆効果なので、我慢してシャワーだけです
カビが空気に触れないようにラップをすると、効果的にカビを取ることができます。
・ミョウバン水
カビ取り剤が効かない場合はミョウバン水です。
ミョウバン50g、水1.5Lを用意します。
二日間冷蔵庫に入れておき、水が透明になるまで放置します。
カビ部分に吹きかけます。
上記と同じやり方で、3時間放置します。
スポンサーリンク
・重曹
ミョウバン水が効かない場合は重曹を使用します。
しかし、そのまま使ってしまうと、傷つく恐れがあるので注意してください。
重曹をぬるま湯に薄めて、カビに吹きかけます。
2、3時間サランラップでパックします。
その後歯ブラシでゴシゴシこすります。
・壁には重曹ペースト
重曹スプレーだと流れてしまうので、そんな時は重曹ペースト!
重曹と酸素系漂白剤を1/1の割合で混ぜます。
壁に塗って上記と同じやり方でカビを落とします。
カビを落とすのって一苦労ですよね。
カビの予防をして少しでも手間を減らすのもいいかもしれません。
スポンサーリンク
<カビの予防方法>
・浴槽の蓋をする
入浴中以外は蓋をしておきます。
湯気によって温度や湿度が上がるのを防いでくれます。
・お湯のシャワーを浴室全体にかける
壁に水滴が付いたままだと乾きにくいので、水滴を流します。
水のシャワーだと、水滴が残りやすくなってしまいます。
逆にカビが生えやすくなってしまうので注意してください。
・換気扇を回しておく
こもった熱気や湿気を追い出してくれます。
・水滴を拭き取る
少し手間かもしれませんが、お風呂上がりに水滴を拭き取ります。
浴室用のスクイージーを使うと楽に水滴が取れますよ。
・シャワーで洗い流す
お風呂上がりに飛び散った汚れをシャワーで洗い流します。
・定期的に洗剤で洗う
週に一回程度洗剤を使って汚れを落としてください。
<おわりに>
カビを落とす方法と、カビの予防方法についてご紹介しました。
落ちにくいカビですが、放置していると、さらに落なくなってしまいますよね。
毎日少しずつお掃除するのがいいのか、毎日やるのは大変なので少しまとめてお掃除するのか、人それぞれだと思います。
皆さんにあったお掃除の方法が見つかれば良いなと思います。