世の中には「理不尽なことで怒る人」はいます。他にも「理由なく避ける人」もいます。そのような人は理不尽な人です。また、このような人間性ができていない人間が「自分の上司になった」と考えてみてください。間違いなく仕事に影響が出ます。これからの仕事生活を円滑なものにするためには、このような理不尽な上司の存在は害でしかありません。
今回は、理不尽な上司との付き合い方を紹介します。

距離をおく

理不尽な上司とは「距離を置く」ことが一番です。
距離を置くことによって、その上司との会話を最低限に減らすことができます。基本的に仲良くなる機会がないと人間は仲良くなりません。相手と関わる機会を極力減らすことで、その上司が「こいつと関わりたい」と思う可能性を消していきましょう。
ただし、中には「自分に媚びを売らないからこいつは敵だ」と思われてしまうことがあります。理不尽な上司は本当に突拍子もない理由で人を嫌いになるので、注意しておきましょう。

可愛く頼って転がしてみる

理不尽な上司にあえて取り入るのもひとつの手です。例えば、可愛い後輩を演じきって、自分の手のひらで転がしてみるように関わってみましょう。
そうすることで、「理不尽な態度の対象」から外れるかもしれません。相手から好かれているわけなので、少なくともいじめの対象にはなりません。評価される際に、感情で良い評価を貰える可能性まであります。
このように、理不尽な人間は「こちら側」になった場合便利に動いてくれる可能性があります。できることなら利用していきたいですね。

スポンサーリンク


周りを味方につける

理不尽な上司と敵対してしまった場合、周りを味方につけることも大切です。
周りが味方になってくれることで救われるケースだってあります。例えば、理不尽な上司が「こいつをいじめろ」と指示をしたとしても、味方が多かったらその上司に従わない人の方が多くなるわけです。このような状態になった場合、逆に上司を悪者にすることができます。
特に「上司が嫌いだ」と言っているような人を味方につけるのをおすすめします。向こうも同じ気持ちを持っているわけなので、味方になってくれる可能性が高いからです。

転職する

理不尽な上司の対応に我慢できない場合は、転職してしまうのも手です。
転職してしまうことで「今の職」は失ってしまいます。しかし、他の会社で自分を雇ってくれる可能性だって残っていますので、もしかしたら今より環境がよくなる可能性はあります。
ただし「今より環境が悪くなる場合」も存在します。転職先がブラックだったり、理不尽なことがまかり通っている場合です。このようなケースも考慮して、慎重に転職先を決めましょう。

スポンサーリンク


人付き合いの練習だと考えて耐える

理不尽な上司との関わりを「人付き合い」の練習だと思って我慢してみるのも手です。
人付き合いが上手くなれば人生を上手く立ち回っていきます。その能力を付ける練習だと思えば、まだいくらか気持ちは楽になるのではないでしょうか。

おわりに

今回は、理不尽な上司との付き合い方を紹介しました。
理不尽な上司の対処法はとても難しいです。なぜなら、完全に避けた場合、今度は仕事にも影響してしまうからです。それよりも、適度な距離を保っておくほうが無難です。その場にぴったりな対処法を身に付けてください。