人と付き合っていて「この人友達いないだろうな」という人はいないでしょうか。
とても偏屈で、協調性がなく、人付き合いが好きじゃないような人がこの傾向にあります。友達がいない人というのは案外すぐにわかるような要素が転がっているのです。単純にコミュニケーションが苦手な人の可能性もあります。そのような人はこちらから気遣いましょう。
今回は、友達がいない人の特徴を紹介します。
自己開示ができない
自分の意見を開示することが苦手だという人は、友達がいない可能性があります。
自分の気持ちを伝えないと、他の人は自分の気持ちをわからないままずっと過ごすことになります。これはやはり「不安」に繋がるので、その人と深く付き合おうという気にはならないのです。
このように、自己開示をしないと、友達を作る機会を失ってしまいます。
他人の気持ちがわからず、わがまま
とにかくわがままであるという人は、他人の気持ちがわからない場合があります。
人の気持ちがわからないような人と関わりたいと思う人は少ないはずです。自分も傷つけられてしまうかもしれないと思うからです。
従って、友達もできない傾向にあるのです。
約束を守らない
約束を守らない人は、友達ができない傾向にあります。
約束を破るということは、その人の信頼も破るということに繋がります。従って、どんどん信頼を無くしてしまいます。
約束をどんどん破ることによって、友達はいつのまにかいなくなってしまいます。
スポンサーリンク
冷淡で悪口が多い
冷淡で悪口が多いという人は、友達がいない可能性があります。
悪口が多い人には人は近寄りません。従って、友達になりたいとは思われないのです。
見た目が不潔
人間、やはり第一印象がいいに越したことはありません。第一印象がよければその人と関わりたいと思うし、悪ければその人と関わりたいと思わないでしょう。
そして、その第一印象はどのような判断で決まるのかと言うと「見た目」です。
見た目がよい場合、友達になりたいと思われ、見た目が悪い場合は友達になりたいと思われないのです。
そうなってくると、不潔な人は友達が少ない、いない、という可能性があります。
スポンサーリンク
他人に興味がない
他人に興味がなく、そもそも人と関わろうとしていない人は、当然のごとく友達と付き合うことをしません。付き合う時間がなければその人のことを知ろうとは思わないので、自然と友達はできないままです。
常に無表情でいる
常に無表情な人は、友達がいない可能性があります。
人と関わっていると、やはり「感情」というのは必要です。楽しそうにしたり、悲しそうにしたり、喜怒哀楽が大切なのです。
しかし、その無表情な人からは「喜怒哀楽」が見られません。従って「この人は私といて楽しいのかな」という風に思います。
そうなると、相手から避けられることがあり、上手に付き合っていくことは困難となるのです。
おわりに
今回は、友達がいない人の特徴を紹介しました。
コミュニケーションが苦手な人は仕方がない部分はあります。しかし、あまりにも他人ウケする性格じゃなかったり、人に興味がない場合も同様に友達ができないことがあるのです。
友達がいないとストレス解消などにも苦労するし、友達付き合いが元で起こる様々な楽しい事が実現できないのです。やはり、友達は多いに越したことはありません。友達はいらないという人も、少しづつ作ってみてはいかがでしょうか。
[…] あわせてご覧ください 友達がいない人の特徴-友達ができない人の共通点 […]
遊び好きのリーダー格の人が飲みっぷりがいいからと飲み会に連れて来た人がいました。そういえば最初から無表情でしたが、その子がかなり若かったので面倒見がいいリーダーが仲間に入れてあげようと配慮したようでした。
しかし、その子は、人の悪口を酒の肴に人の3倍も4倍も大酒を飲んで割勘にするのに、「ありがとう」の一言もない人でした。もともとの知り合いでもなく大勢の飲み会でしか会ったことがなく、1対1で会ったことが一度もないのに「親戚のおじさんが(わたしに)会いたいと言っていた」と言い出し「なぜ?」というと「よく(わたしのことを)話すから」とのこと。さして親しくもない人のことを話すなんて相当友達いないな〜と思っていたら、しばらくして、「(わたしは)大晦日・お正月をいっしょに過ごす人」と言われていて驚き、固まってしまったことがあります。それ以来サイコパスではないかと思って、怖くなり連絡が来ないようにブロックしました。その飲み会へ参加するのも止めました。