人と関わっていくうちに「この人とまた話さなくちゃいけないのか、うんざりするな」と思ったことはないでしょうか。
典型的な、その人と話すという行為が憂鬱となり、次第にその人のことが嫌いになるのです。そのような人と話しても面白くなく、ストレスしかたまらないのです。
今回は、話をしていてうんざりする人の特徴をまとめます。
同じ内容話をする
人と関わっていくと、次第に人脈が広がります。その広がった人脈から何度も関わることになる人もいるでしょう。その中で、同じ内容の話ばかりする人はいないでしょうか。おそらく、その人と話をするのは憂鬱なのではないでしょうか。
そのような人は典型的なうんざりする人の特徴を持っています。
同じ話を聞かされるということは、その話を聞く時間こそ無駄な時間となり、自分が理解している話を何度も聞かされるわけなので、ストレスが溜まります。
従って、話しをしているうちに憂鬱になるのです。
話を聞かない
自分の話を聞いてくれない人も、うんざりする人の特徴です。
会話とは、お互いのキャッチボールで成り立ちます。一人がつらつらと話すだけでは会話とは言えないのです。そのような人と話をすると「会話」をしている感じがなく、「あぁ、またこの人の独りよがりの話か」と思ってしまいます。
次第に、その人との会話にうんざりするようになってしまうのです。
スポンサーリンク
忘れっぽい人
忘れっぽい人も、うんざりする人の可能性があります。
なぜかというと、人は、自分との会話を忘れられたら少なからず傷つくからです。
例えば自分との話の内容や、自分のことを何度も忘れるような人と話すと、その忘れた内容から説明をしなければなりません。そうなってくると、無駄な話をしているように感じ、その人との会話がつまらなくなります。
自分の不幸話が多い
不幸話を聞いていて気持ちいい人はいません。人の不幸話をされても、どう反応していいかわからないからです。
従って、自分にとってマイナスな印象の話ばかりする、不幸話が多い人との話は、うんざりします。
前向きな話をされたほうが頭の中にも入ってきやすいし、より楽しく会話をすることができるのです。
スポンサーリンク
友人知人の自慢をする
自分の自慢ではなく、友人や知人の自慢が多い人も、うんざりする人の特徴です。
自慢話というだけで印象のいい話ではないのに、さらにその人以外の自慢話をされるのはいい気分はしないはずです。なぜなら、その人の自慢話のほうがまだ「この人はこれが得意」という情報をインプットすることができるのですが、他人や知人はそういったことはなく、何も知らない人の自慢話なんか、知識にもならないし人と関わる上で有用な情報とならず、聞くのにうんざりしてしまうのです。
プライベートに干渉してくる
プライベートに干渉するような人も、うんざりする人の特徴です。
いわゆる「おせっかいな人」のことで、相手には関係ないであろうプライベートのことにまで干渉されてしまうと、その人に対していい印象は抱くことはできません。
極端な例を出すと思春期に帰りが遅かった時に「どこにいってたの?」と聞く両親を想像してくれたら、なんとなくわかるはずです。
おわりに
話をしていてうんざりする人の特徴を紹介しました。うんざりする人をまとめると、割と自己中な人が多く、自分の話を聞いてくれない人が多いです。また、人がその話を聞いたらどうなるという考えも薄い感じがします。
自分にも当てはまるような項目があるのでしたら、早急に改善しましょう。
[…] うんざりする人の特徴-関わるのも嫌なタイプ […]