大学を卒業してから会計ソフトを使って家計簿をつけていました。会計ソフトを使うと普通の家計簿とは違って、自分のバランスシートがわかるようになります。
6月はボーナスが出る月です。今回のボーナスで私の債務超過が解消されました!
ちなみに債務超過とは
債務者の負債の総額が資産の総額を超える状態。つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態である。
引用元: ウィキペディア
債務超過の原因
大学を卒業して日本学生支援機構への返済が始まっています。総額で400万円超です。貯金はありません。そこからスタート。
この時点で貸借対照表には400万円超の債務超過となっています。社会人生活は債務超過から始まっています。(大学の学費を繰延資産とする考えもありますが、繰延資産の性質上家計簿機能と合わないため無視しています。)
返済の順序
二種(有利息)を返済
日本学生支援機構には一種(無利息)奨学金と二種(有利息)奨学金があります。私は両方を併用してもらっていました。
二つ合わせて2万5千円ほどを毎月の返済となっていました。有利息はその名の通り利息が発生します。奨学金の利息は他の金融機関に比べると格段に安いです。それでも利息がかかるので、優先して返済をしてきました。
実家暮らしだったことや節約を駆使して繰上返済をまとまったお金ができ次第、行ってきました。完済までに4年かかりましたが、有利子負債部分は支払いを終了させることができました。
ここから数年かかる
残りは一種(無利息)奨学金です。同じペースで繰上返済をしていけば良いとも思ったのですが、利息がないため繰上返済はしないと決めました。実費の費用が掛からないからです。
資産拡大に失敗
債務超過を減らすためには今度は資産を増やしていく必要があります。私は通常の給料以外にも何か副収入が欲しいと考えて、株式投資に挑戦しました。紆余曲折を経て63万円の損失を出してしまい、もっと固く貯めていこうと決心しました。
この63万円は本当に大きいです。勉強代にしては痛手ですね。毎月の節約で捻出できるお金が5万円程度と考えると、1年分の努力が消えてしまったということです。
使わない教材に累計50万円
これは使わないというと語弊がありますね。以前、会計事務所に勤めていた時期に税理士試験を受けようと思って、スクールに入ったときのお金です。そのほかに簿記1級(2級は持ってます)を目指したこともあり、その時にも教材を購入しています。累計で50万円くらいですね。
結局全部、合格できませんでした。
というか、勉強すらしていません。最初はやる気があったのですが、仕事が忙しくなったことや、当時の人間関係とかに疲れ果ててしまって、試験どころではなく、転職を考えるようになりました。
この50万円も大きな痛手でしたね。
結局100万円近く遠回りしてやっと債務超過解消です。
意識したこと
日々の節約ですね。稼いだお金は使わないことを大原則に慎ましく暮らしてきました。収入は大きく変動することはありえないので、お金を使わないことを意識しています。
お金を増やす作戦はすべて失敗していますので、細々と生活することが一番かなとも思っています。
今後の目標
これからはお金を貯める、増やすに注力していきます。おかげさまでほどほどの生活はできておりますので、早期リタイアするためにも不労所得を作り出すことを念頭においていきたいです。
自分で稼ぐ力も身につけないといけませんね。億万長者になりたいとは微塵も思っていませんが、ほどほどには暮らせるようになりたいものです。
一種奨学金は利息が無いので、超余裕資金が出ない限りは月々返済で完結させます。残り15年くらいですかねぇ
それまでに、子どもが出来たりする予定ですから、その時に困らない程度には手持ち資金を維持したいです。