自分に対しても、他人に対しても厳しい態度を取る人は見たことがないでしょうか。厳しい人と関わると、どこか謎の威圧感があり、その人と話す際には緊張してしまうことがありますよね

そうなってくると、その苦手意識はずっと続いてしまう可能性があります。円滑に仕事を行うためには、その厳しい人ともコミュニケーションを取る必要があるので、ある程度はしっかりと受け入れることが必要です。

今回は、厳しい人の特徴と心理を紹介していきます。

自分にも他人にも厳しい人ってどんな人?

厳しい人というと、自分に甘く他人に厳しい人や、その逆で自分に厳しくて他人に甘いと言うような人もいます。

今回の自分にも他人にも厳しいという場合は、勉強熱心で努力を惜しまないタイプです。また真面目ではありますが結果に対して厳しく考え完璧を求めるところがあります。

他人が冗談で話していることも冗談に聞こえず固い印象もたれてしまうことが多いです。

努力家でありながらもプライドが高いため反省や改善をすることができますが失敗に対して謝る事は苦手です。

自分と他人の区別が難しく自分の物差しで他人を評価するため、自分よりも仕事ができない人や要領が悪い人を見下すことがあります。

正論をよく言うので敵と味方がはっきり分かれることも多いです。

厳しい人の性格

怒りっぽい

怒りっぽい人が厳しい人の特徴です。

怒りっぽい人の心理としては、その怒る対象にイライラしていることが多いです。単純に注意することとは全く別物で、自分の感情だけで怒ってしまう傾向にあります。

「自分にできる事が他の人ではできない」となると、なぜこんなことも出来ないのかとイライラしてしまいます。それをその当事者にぶつけることで怒りの感情が出てくるのですが、怒られたほうはこんなことで怒るなんて厳しい人だと思ってしまうのです。

その怒る姿を多々見ることで、その人は厳しい人だという印象が、自分の中でできあがってしまいます。

自分ができることに対して他人にも同じレベルを要求してしまうところが自分にも他人にも厳しい人の傾向として考えられます。

ただよく怒る人は人間関係を円滑にするためにも感情に身を任せる事は避けた方がいいでしょう。

一度、気持ちを落ちつかせて冷静に相手と対峙するべきです。

威圧的な態度

自分に対して威圧的な態度をとってくるよな人を見ると、「この人厳しいな」と思うことが多いのではないでしょうか。

威圧的な態度で話された場合、その人のことを怖いと思うのは当然のことで、その内容が仕事のことの場合は、同時に厳しい人という印象も植え付けられてしまいます。

自分にも他人にも厳しい人は本来は真面目で努力家ですので、しっかりと準備をして冷静に相手を説得することができるはずです。

しかし自分に余裕がないせいなのか、自分の意見を通すときに威圧的な態度を示してしまいます。

せっかく努力して知識や情報を収集しているにもかかわらず実際に人を動かすところで威圧的に押し付けてしまうと相手からの反発を受けてしまいます。

自分の努力に裏打ちさせた正当性を説得と言う形で表現すれば相手の感情逆なでする事はないでしょう。

スポンサーリンク


厳しい人の行動的特徴

ルールや規律を守る

会社や組織のルールや規律をしっかりと守る人は、仕事に対して厳しい可能性があります。

ルールや規律を守るということは、実は並大抵のことではできないことです。

どうしても小さなことで妥協をしてしまう人が大半なはずです。

そんな中、ルールをしっかりと守ることができる人を見ると「自分に厳しい人だ」という印象を持つはずです。

同時に、仕事に対して部下に求めることも多く、部下に厳しく指導する人が多いのです。

ルールを厳格に守る人に対しては、頭が固い人融通がきかない人とあまり印象持たないかもしれません。しかしルールを守ると言う事は社会の秩序を守ると言うことです。

ルールや規則を守人に対してネガティブなイメージを持つ人がいるかもしれませんが、それは相手が厳しいのではなくてあなたが甘いと言い換えることもできるのではないでしょうか。

正義感が強い

正義感が強い人も、厳しい人の可能性が高いです。

正義感が強いとはどのようなことかというと、曲がったことが大嫌いで、道徳的に立派な人のことです。このような人は間違いなく自分に対して厳しく、自分から進んで正しい行いを心掛けています。

その正しい行動の中には「他人の注意」「部下の成長」などの項目も含まれているので、その部下のことを思って、厳しく関わっているのです。

しかしながら自分の中で正義と言う定義を作り出してしまっているので自分の考えに反する人を避けようとしてしまうこともあります。

人にはいろいろな考え方がありますのでそこで折り合いをつけていくのですが厳しい人はそれができない人もいるかもしれません。

もし自分にも他人にも厳しい人と価値観を共有することができればとても強い味方となります。

スポンサーリンク


自分にも厳しくストイック

他人に厳しい人は、自分にも厳しい場合は多いです。

そもそも「厳しい人」というのは、何かしらの自分のルールをしっかりと持って目的を遂行しようとしている人が多いです。従って、自分にも厳しくすることによって、より目的意識を高めているのです。

自分に甘く、他人に厳しい人はただ甘えているだけの人です。

自分に厳しくストイックに生活しているからこそ他人に対しても厳しい指摘をすることができるのです。

もし自分に甘い人からあれこれ厳しく指摘されたとしても、「あなたに言われても説得力がない」と思うのが自然の流れではないでしょうか。

「他人に厳しくするためには自分も厳しく生活しないといけない」そう考えているからこそ自分にも他人にも厳しく接することができるのです。

厳しい人の心理的特徴

理想が高い

理想が高い人も、厳しい人の可能性があります。

その理想を叶えるために、様々な努力をすることができるため、どんどん自分を追い込んで理想を叶えようとします。

また、その理想を叶えるために他人の力が必要なのであれば、その人にも厳しく指導し、理想を叶えようとします。

一方で全てを完璧にこなそうとするところもありその完璧主義を他人にも押し付けてしまうことがあります。

自分の正当性をわかって欲しい

自分にも他人にも厳しい人は努力家で勉強熱心です。

実際に行動をしているので自分に対して自信がついていることもあるでしょう。自分のやってきたことを自分の考えていることを認めて欲しいわかって欲しいと言う承認欲求を求めていることも考えられます。

自信のなさを隠そうとしている

もし相手に対して厳しい態度を取る人がいたとしたら誰に対して厳しいのかを観察しましょう。

厳しく接する相手がその人よりも下の立場の人間に対してだけであれば、自分の自信のなさ劣等感、ストレスを抱えていることが考えられます。

自分よりも下の立場の人間は自分が高圧的に出たところで抵抗する事はほとんどありません。それがわかっているから特定の人に対して厳しく接してしまうのです。

おわりに

厳しい人について紹介しました。

別に自分にも他人にも厳しい人だから悪い人、関わらない方がいい人というわけではありません。デメリット的な性格も含まれていますが、総じて真面目で努力家です。

厳しい人というのはどこか関わりにくい雰囲気を出していますが、その代わりに自分なりの正しい考えに基づいているため、厳しいのだけれど人間性はしっかりとできている人の場合が多いです。

従って、その人についていった場合きつい思いはするだろうけど、自分も人間的に成長する可能性は充分高いと言えます。