カーテンを洗濯するのは面倒

カーテンを洗濯するのは、カーテンをレールから外すだけでも面倒ですよね。
洗い方もよく分からず、大変そうというイメージがあります。
洗濯だけでなく、大きいので干すのも大変そう。
手をつける勇気が出ないという理由もよくわかります。

カーテンを洗濯する頻度はどのくらい?

カーテンの汚れは目に見えにくいが、花粉やホコリを吸っていたり、窓の結露の影響を受けてカビが発生しやすくなっている。

あまり頻繁に洗うのも大変ですが、定期的に洗わないとカビの危険も出てしまいますから、悩むところですね。

・ドレープカーテン

年に1回か2回洗えば十分です

・レースカーテン

2.3ヶ月に1回洗えるといいですね。

カーテンの洗濯方法

・カーテンの洗濯表示を見る

まずは洗濯表示を確認しましょう。
水洗い可のマークが付いていれば、ほとんどは自宅で洗濯できます。

洗濯機マークに弱と書かれていたら、ドライコースで洗濯

洗濯表示で中性と表記がある場合、おしゃれ着用洗剤を使うとカーテンを傷めないで洗うことができます。

・カーテンレールからカーテンを外す

カーテンについているフックも外しておきましょう。フックが出たまま洗ってしまうと、他の生地に引っかかって傷がついてしまいます。

もしフックが外せないタイプだったら中に折り込むことで、傷つきを回避できます。

・カーテンはじゃばら状に折りたたむ

じゃばら状に折りたたんで洗濯槽に入れると洗うときに満遍なく洗剤が行き渡るようになります。

丸めて入れると中心部分に洗剤が行かないこともありますが、じゃばら状に折りたためば大丈夫です。

洗濯ネットを使用するときもじゃばら状に折りたたんで入れるだけでも違いますよ。

・洗濯表示に従う

脱水はシワを防ぐため、短めにしておきましょう

・汚れがひどい場合

酸素系漂白剤を入れることで対処できます。漂白剤なので色柄ものには注意です。

目立つシミがある場合は、部分用の漂白洗剤をスプレーしましょう。

スポンサーリンク


カーテンを干す時の注意点

・カーテンレールに干す時の注意点

生乾きの嫌な臭いは、香りがいい柔軟剤を使いましょう。最近は衣類用消臭スプレーとか拓さなりますから、それをかけるのもいいですね。

このとき部屋が湿気てしまうので、窓を開けたまま干しましょう。窓ガラスのふちのカビの原因になってしまうこともあります。

レースのカーテンであれば軽いのでカーテンレールに干しても問題ありませんが、厚手のカーテンは水を吸って重くなっています。

カーテンレールに負担がかかりますので、竿に干した方がいいですよ。

・庭やベランダに干すときの注意点

外に干した方が太陽も当たって風通りもいいですから早く乾きます。部屋が湿気ることも無いですし、我が家では外に干していますね。

ただ、紫外線が生地を傷める危険性があります。紫外線には殺菌効果などもありますので外に干すこと自体は問題ではありません。気になる人は当て布をして紫外線を減らすようにしてみましょう。

カーテンそのものが2メートルくらいの大きさですから、身長が低いと干すのが大変です。私がやるとせっかく洗ったのに地面についてしまうかもしれないので、干すのは旦那がいるときにやってもらっています。

おわりに

カーテンを洗うって想像以上に重労働です。年に数回だからこそ注意して一回で終わりにしたいです。

二度手間になったり、干すときに汚してしまったりしたら最悪ですもの。