考え方 お金が無くて学生生活満喫できないならバイトしまくればいい 学生にとって積極性って何でしょうね?サークルとか部活を熱心にやることもそうだし、留学することも積極的って思いますよね。卒業後は自分でビジネスを興すのも積極的だと思います。積極的に物事を進めることができる人って少数派だとは思いますし、憧れも抱... 2017.08.20 考え方
投資 奨学金利用して学校行く人は最初から危機感持ったほうがいい 大学に行く際に奨学金(日本学生支援機構のあれ)を利用する人って多いと思います。というか秀秋が学生だった頃にも周囲に結構いました。国公立だったこともあり実家にお金がない人も結構います。奨学金って結局は学生ローンだから、返済義務があるわけですよ... 2017.08.19 投資
人間関係 やる気が無いと思われるのはなぜだろうか考えてみる 結構根に持つタイプなので、言われてから結構考えています。普段は飄々としているように振る舞っているというか、言われたことをぶり返すようなことをしないだけ。言われたことは覚えていますよ。特に嫌なことはね。自分でも嫌な性格だとは思うけど。今回はあ... 2017.08.10 人間関係仕事
仕事 80パーセントを繰り返す 仕事をする上で様々な本(特に自己啓発系)の本を読んでいると、仕事は80パーセントを維持して、どんどん次へ次へと進むべきってやつ。これには同意です。最初から100パーセントを目指して一発オッケーって憧れますけれど、何かしらの手直しや修正が途中... 2017.08.09 仕事
考え方 誰に向けて仕事をしているのか やる気がないと言われることに関連して、自分はいったい誰に向けて仕事をしているのかを考えてみる。はてさて、秀秋はどこを向いて仕事をしているのでしょうか?自分が向く方向って大きく分けて三つある・会社(上司)に向けて・顧客(売上先)に向けて・自分... 2017.08.08 考え方
お金を貯める 100万円貯まったときすごく気持ちが楽になった 貯金をし始めたころは何度家計簿を見直しても、お金が増えるわけじゃないのですごく不安でした。ボーナスとかを駆使して、奨学金を返済しながら100万円貯金するまでに4年かかりました。新卒で仕事を始めてからは、まずは奨学金2種の返済を最優先していま... 2017.08.07 お金を貯める考え方
人間関係 やる気無いよね?って最近よく言われる 最近職場でやる気ないよねって言われます。いや、失礼だなこいつとか思いますが、そこはぐっとこらえて我慢です(笑)。そもそもやる気って何?やってやろう、頑張ろうって気持ちならありますけれど?仕事だって好成績だし、雑用は率先してやってるし、飲み会... 2017.08.06 人間関係仕事
ブログ もっとブログについて勉強しよう ブログを書いていてよく思うのは、なんとなく書いていてこれは自分で何を言いたいんだろうって思う時があります。まだまだ、このブログを始めて数ヶ月程度ですが、サイト運営を始めて5か月は経過しているわけですからね。何かしらの手ごたえってのが無いと自... 2017.08.04 ブログ
人間関係 転職の理由もダブルバインドだったからなのかもしれない 私は転職を経験しているけれど、転職の理由の一つにダブルバインドに巻き込まれていたことが考えられます。というのも公開した記事にダブルバインドのことに触れたのですが、そういえば昔いた職場もこんな感じだったなと思いだしたのですよ。関連記事どう答え... 2017.08.03 人間関係
お金を貯める 確実に1億円貯金するにはどんな方法がある?? 定年まで30年くらい残っているわけですが、それまでにどれだけの貯金ができるのだろうか?きっと今のようなサラリーマン続けていたんじゃ一生かかっても1億円は不可能だろうね。早期退職が夢だけど、それをするためには20年くらいで1億円くらい作ってお... 2017.08.02 お金を貯める仕事投資節約