「仕事に追われる」ということはどういうことなのでしょうか。
基本的に仕事に追われている状況は「仕事ができない人」に多いと言われています。なぜなら、要領や効率が悪くて仕事が遅くて溜まってしまうからです。
もちろん、仕事の母数が多すぎるという人もいますが、その母数が多い場合でも、何かしらその人に理由がある場合もあります。
今回は、仕事を追われる人の特徴を紹介します。

あれもこれも引き受けてしまう

仕事を追われる人は、あれもこれも引き受けてしまうことが多いです。
いつも「仕事が多い」と嘆いている人は要注意してほしい項目で、なんでもかんでも引き受けてしまうと、自分の容量を超えた労働を強いられることになり、仕事が終わらないのです。

優先順位をつけず手当たり次第着手する

優先順位をつけずに手当たり次第に仕事をしようとする人も、仕事に追われる傾向にあります。
例えば、絶対に仕事をしないといけない「A」という仕事と、別にしなくてもいい「B」という仕事の2つがあって、「楽だから」「目の前にあるから」といってBを先に行った場合、Aが終わるまでは帰れないですよね。
つまり、その時間分仕事の終わりが遅くなることに直結します。

仕事を細分化や単純化しない

仕事を細分化や単純化しない人も、仕事に追われる傾向にあります。
細分化や単純化は仕事を効率よく行うための大切な作業です。その作業を行わない場合、どうしても仕事は遅くなり、効率が悪いものになるのです。
従って、仕事をする上で無駄な行動がどうしても多くなり、仕事に追われてしまうのです。

スポンサーリンク


時間配分が悪い

仕事に追われる人は、時間配分が悪い場合があります。
例えば、休憩時間が異常に多かったり、簡単にできるような仕事に手間をかけてしまうような人はいないでしょうか。そのような人は、典型的な「仕事の時間配分」ができない人間です。当然、他の人よりもたくさん仕事をすることになるので、仕事に追われる印象を与えてしまうのです。

メリハリがない

メリハリとは、「仕事するときは仕事する、休むときは休む」といった、オンオフの切り替えのことです。
やるときはしっかりとやることで、短い時間を集中して仕事に取り組めるのです。それをしない人は、ただダラダラと仕事をして、最終的には仕事に追われてしまいます。

スポンサーリンク


締め切りギリギリに行動する

締め切りギリギリの行動を行っている人は、仕事に追われる印象が強いはずです。
締め切りとは「守らなければならないもの」です。それを守るために計画を練って実行するのです。ただし、無計画な人は時間ギリギリに行動して、それを見て仕事に追われているような雰囲気を出すことになっています。

事前に相手に根回しができない

相手への根回しというのは大切で、例えば「この日に予定を開けていてください」と頼むのも、根回しです。
仕事相手のスケジュールも管理するのだって、自分の仕事なのです。それを行えない場合、予測できないようなことが起こってしまい、最終的には仕事を追われます。

おわりに

今回は、仕事に追われる人の紹介をしました。
仕事に追われる場合、どうしても仕事に向き合う時間が増えてしまいます。そうなるとストレスは溜まりやすいし、自分の時間も中々取れないのではないでしょうか。仕事以外にも大切なことはたくさんあります。その大切なものを探すため、仕事を効率よく行いましょう。