例えば、仕事でたくさんの業務を与えられ、何をやればいいかわからなくなることはないでしょうか。次第に、自分が「この仕事でやりたいこと」も薄れてしまい、ただ惰性的に仕事をしていしまう可能性が高くなる要因です。
仕事でやりたいことがわからない時、モチベーションが上がらず、同僚に迷惑をかけます。なんとかしてやりたいことを明確にしたいです。
今回は、仕事でやりたいことがわからない場合の対処法を紹介します。  

スポンサーリンク


客観的に優先順位通りにやっていく

仕事でやりたいことがわからない場合は、客観的に優先順位を作ってみてください。
例えば、「今日絶対にやらないといけない仕事」と「明後日までに完成させないといけない仕事」の場合は、明後日までに完成させないといけない仕事の優先順位は低いです。今日絶対にやらないといけない仕事をやりましょう。
この優先順位には「やりたい仕事」は関係ありません。ただ、やるべきことをカバーする意味で必要な項目なので、アクセルをかけたい時に試したい対処法になります。

気分転換に音楽を聴く

自分がどの仕事をやりたいかわからない時は、一旦「仕事」から離れてみましょう。
気分転換が出来るならなんでもいいのですが、おすすめは「音楽を聴いてリラックスすること」です。自分が好きな音楽を聴くことができれば、頭の中をリフレッシュすることができて、自然とストレスを消すことができます。仕事でやりたいことがわからない時も、冷静に考えることができ、「今やるべきこと」に立ち向かうことができます。

仕事が終わった後の楽しみを想像する

仕事でやりたいことがわからない時は、仕事が終わった後の楽しみを想像してみましょう。
例えば、「仕事が終わった後ゲームセンターでストレス発散する」ことを楽しみに、ただひたすら目の前の仕事に取り組んでみてはいかがでしょうか。
もちろん、仕事の内容は頭に入ってきませんが、その代わりに「楽しみのために闇雲に仕事を頑張る」ことはできます。楽しみのために早く帰りたいと思うからです。

スポンサーリンク


「やりたくない事」以外をしらみつぶしに全部やる

仕事でやりたいことがわからない時は、「やりたくないこと」以外をしらみつぶしに全部やってみましょう。
自分の中で「今日はこの仕事はだるいからやりたくない!」と決めておいて、その仕事以外の業務に取り掛かってください。自分がやりたくない仕事ではないので、まだ仕事が身に入ります。
ただし、どんなにやりたくない仕事だとしても「絶対にやらないといけないこと」は絶対にこなしてください。やらないと会社全体に迷惑をかけます。

他人の為にできることを考えて、それを優先的にやる

仕事でやりたいことがわからない場合は、他人の為にできることを考えて、それを優先的に行いましょう。
仕事は組織行動で、自分の仕事ができないと次のステップに進めないことは多々あります。その「次のステップ」に進んでもらうために、前段階の仕事を早いうちに終わらせておきましょう。 

おわりに

今回は、仕事でやりたいことがわからない場合の対処法を紹介しました。
仕事でやりたいことがわからない場合、とにかく「目の前の仕事」と向き合ってください。仕事をしていくうちにやりたいことが見つかるかもしれませんし、迷惑をかけることもありません。