自分が今までなんの目標もなく生きてきたという人はいないでしょうか。そのような人の大半は、「夢」がありません。
自分の将来を決定するのに必要な夢は、目標達成のために努力するために必要です。夢がないと自分の将来に積極的になれず、味気ない人生になるかもしれません。できるなら夢を持っておきたいです。
今回は、夢がない場合の対処法を紹介します。  

スポンサーリンク


尊敬している人と同じ職業を目指す

夢がない場合は、自分が尊敬している人と同じ職業を目指してみましょう。
例えば、高校の部活動の顧問の先生に憧れた場合は、「教員」を目指してみましょう。ただの教員ではありません。「その部活動の顧問を任されるような教員」を目指してください。ただ漠然と教員を目指すよりも現実性のある目標になります。
他にも、本で読んで参考になる人や、テレビに出る人も、尊敬している人にあたります。ぜひ、その人たちと同じ土俵を目指してみましょう。

夢がないのではなく、現実を見据えているのだと好意的に解釈する

夢がない場合は、「自分は夢がない」と考えるのをやめることも必要です。逆に「自分は夢を見ず、現実を見据えているんだ」と割り切る心が大切です。
夢とは、大抵の場合は簡単には手に入れることができません。難しい試験をパスしたり、きつい修行をこなしてようやく夢を掴むケースが多いからです。そんな苦労をして手に癒えれる、狭き門で戦うよりも、「生きること」に精一杯になったんだと割り切ることも必要になります。

趣味をお金にできる方法を考える

夢がない場合は、趣味をお金にできることを考えてみましょう。
例えば、高校の頃からインターネットが好きで、ネットサーフィンをしている人は、情報サイトの運営や、個人でクラウドソーシングを利用して、インターネットを駆使したIT産業へと踏み込むのも面白いです。元々インターネットが好きだから、仕事を行っていてしっくり来るかもしれません。
このように、好きなことを仕事にできた場合、自分の力が存分に発揮されます。

スポンサーリンク


少しでも興味のある分野について、深く掘り下げてみる

夢がない人は、少しでも興味がある分野について、深く掘り下げてみましょう。
例えば、大学で「会計」を習っていた人は、ほんのちょっとでも会計の知識はあります。その知識を「興味」に変換して、会計に関する資格を取得してみてください。その資格勉強が、もしかしたら自分の将来の仕事の役に立つかもしれません。
会計に興味を持った場合は、簿記検定を取得して、税理士や企業の経理を目指してみましょう。

やりたくないことを書き出して、消去法で業界などを特定していく

夢がない場合は、「自分がやりたくないこと」を書き出して、消去法で業界を絞り込みましょう。
例えば「父親がギャンブル依存症で、ギャンブルには携わりたくない」と思っている場合は、パチンコ業界は消去されます。他にも「料理はできない」「運転に自信がない」場合は、食料品を扱う会社や調理師、運送業も除外されます。
この消去した選択肢以外を、自分の中でまとめてみましょう。その中でなりたい仕事を選んでみてはいかがでしょうか。 

おわりに

今回は、夢がない場合の対処法を紹介しました。
夢がないとその後の自分の人生に影響が出ます。目標がないので、仕事にやりがいをもって生きることが困難になるため、夢を持って積極的に未来へと旅立ちたいですね。