例えば、40代を過ぎてもまだ平社員という人はいないでしょうか。その人は、もしかしたら出世コースから外された人かもしれません。そうなってしまうと、どれだけ場数を踏んだとしても出世できないのです。

出世できないとなると、年収を上げることも困難になるし、会社の中でも立場が弱くなる可能性まであります。年功序列の時代ではありませんから、待っていれば基本給が上がると考えるのは早計でしょう。

なんとかしたいと思うはずです。単純な力不足な場合なら自分を磨けばいいのですが、出世できない理由が「その人の人間性」ならば厄介なはずです。
今回は、出世できない人の特徴を紹介します。

仕事ができない

やはり仕事を続けるに当たって、「仕事ができるかできないか」は重要です。その人の働きが利益につながるからです。

よくできる人間を出世させて利益に貢献してもらおうというのは、会社からしたら当然の判断と言えるでしょう。

自分が仕事ができないのではと感じている人は仕事ができない人の特徴と対処法-仕事ができるようになるにはをご覧ください。

仕事にも様々な分野があります。自分がまかされた分野でどのように力を発揮しているかが肝になるのですが、年齢や経験年数が増えていくにつれて、周りに期待値も上がってきます。「あの人は20年も働いているのにこんなこともできない」と噂が立ってしまったらそこから挽回するのはとても大変です。

言い訳や言い逃れが多い

常に言い訳をしている人は、向上心がないと判断されています。

言い訳をして逃げている場合、何かが起こったときに「自分は悪くない」と思うため、そのミスを今後の仕事で活かされないのです。言い訳を聞いている方も、それが原因究明とは程遠くただの責任転嫁としか思えないような言い訳だったらどう思うでしょうか。

仮に言い訳や言い逃れが多い人が上司の立場になったとしたら、部下はどう思うでしょうか。人事を考えるときはここまで考えて自分を顧みないといけません。言い訳が多いと感じている人は注意されても言い訳してしまう人の心理的な特徴もご覧ください。

自己管理ができない

自分で仕事の管理や時間管理ができない人も、出世できない人です。

自分を管理ができない人が上司の立場になって部下を管理することができるとは思えません。

管理ができない人が優先順位や人員配置をしていると、効率の悪いまま仕事をしてしまいかねません。どうしても結果は出しにくいのです。自己管理に自信がない人は自己管理できない人の特徴-イチローに学ぶ克服方法で確認してみましょう。

スポンサーリンク


やたら正論を言う

やたらと正論ばかり言う人も、出世できない人間です。

正論は、物事の本質を捉えていないということはできません。正論の表現の仕方に問題があることが多く、「上司に押し付ける」ような形をで主張を展開しがちです。

正論を言われた方は「言ってることはわかるけど、どうしようもないじゃん」となりますし、正論に反論するのは難しいので疎ましく感じてしまいます。

そうなると、確かに正しいことを言っているのでしょうが、上司からしたら「自分を否定された気分」を味わうでしょう。早い話、上司から嫌われます。

自分が理屈が好きで正論で相手を責めてしまいがちな人は理屈っぽい人の特徴で確認してみてください。

時間を守らない

時間を守らない人は、出世できません。
時間を守ることは社会人として当然のマナーです。時間を守らない人は約束も守れませんし、そういう人をビジネス上信用することもできません。

信用できない人が利益に貢献できないのです。

もし時間にルーズだというのであれば自分に対しても厳しい几帳面な人の性格や特徴を参考にしてみてください。

チームで行動できない

組織としての行動に難がある人は、出世しにくいです。協調性が無いと会社組織で頭角を現すのは難しいです。それが組織が大きくなればなるほど顕著になります。

組織が大きくなればなるほど協調性を出して、オールラウンドにそつなくこなすことが求められてきます。

チームで行動できない人は余程のスキルを持った職人業務でないと足並みを乱す要因と思われてしまいがちです。

コミュニケーション能力に不安がある人は人間関係が上手くいかないコミュニケーション能力が低い人の特徴集団行動が苦手な人の特徴と対処法で確認してみましょう。

感情にムラがある

感情的になりやすい人も、出世コースから外され気味です。

ちょっとしたことでムキになったり、自己主張が激しい場合、周りの人間は「なんだこの人」と思い、変人扱いされます。

周囲の人が距離を置きだして、孤立してしまうこともあります。感情のコントロールができない人には人気者で人格者はいません。人を指導する立場になっている人はあえて感情を出すことはありますが、それは感情のコントロールができるから使える技なのです。

ただ単に感情のコントロールができない人やこの人は危険かも?関わらない方が良い人の傾向とは?にあげられる人は自然と孤立していきます。人間には防衛本能がありますから、危ない人からは逃げるように出来ているのです。

こういう人は評価も著しく下がるでしょう。

スポンサーリンク


必要以上に気を使いすぎる

つい必要以上に気を遣いすぎる人も、出世できない可能性があります。

例えば、自分の功績を取られても何も言わなかったり、気を遣いすぎてその人が気を遣う事が当たり前のようになってしまうからです。
そうなってしまった場合、ただの「いい人」として扱われて出世ができないのです。

意見が言えなくなったり、優しすぎるが故に修羅場に弱くなってしまいます。気を遣うことは良いのですが、あまりに自分を犠牲にし過ぎると周りから利用されるだけになってしまいます。そのバランス感覚は職場で慕われる上司の特徴で確認してみましょう。

後輩の面倒を見ない

後輩の面倒を見ようとしない人も、出世できない人です。

出世ということは、立場が上の人間へとなるのです。そうなってくると、必然的に「下の人間」ができるわけです。

その下の人間への指導ができない場合、上司としての仕事を全う出来ているとは言えないのです。「こいつを上に置いてもダメだな」と判断されてしまいます。

かわいい後輩だったら教えたり面倒を見ることも楽しくなるのですが、残念ながらハズレの後輩にあたることもあるでしょう。そういうときは生意気な後輩の特徴とそんな後輩への対処法をご覧ください。

おわりに

今回は、出世できない人の特徴を紹介しました。

出世できない場合、自分の生活にも影響が出ることがあります。最近は出世したくないという人もいるでしょうけれど、年齢が上がるにつれて責任や裁量権が増えていくのもいいことだと思います。

何十年も同じ仕事で言われたことだけやっているのでは、機械と変わっても問題ないですものね。

もし自分に至らない部分があると感じたら、なるべく若いうちに癖を直しておきましょう。